音響芸術作品
Oliva-DH1-MCT
~ ヘッドフォンドライブシステム ~

あなたの精神の座を震わせる音。
それが Oliva-DH1-MCT
これは、自分が求めるものを極限まで結晶化させたい、その思いだけで作り上げた音響芸術作品です。
私の再現したい音をそのまま届けるため、本作品は一体型ヘッドフォンドライブシステムという形態にしました。
内部はDAコンバーターとヘッドフォンアンプの一体型機であることを最大限に生かし、単体型機では実現できない構造になっています。
求める音を得るために必要となる要素と発想を徹底して取り入れると同時に、不要な要素は可能な限り排除し、音質合理性を追求しました。
オーディオ機器の知識があまりない人にも、つくりこまれた音響芸術作品で最高の音楽を楽しんでもらえたらと思います。
ただひたすらに人間にとっての質を追求。
芸術作品として生み出し、世に問う。
Oliva-DH1-MCTは機能は最小限で、大きく、重く、まるで時代に逆行するかのような印象を受けるかもしれませんが、まったくその通りです。
内部の約70%は電源回路であり、部品点数は700点を超えています。高度で綿密なチューニングを施すため、汎用性の高いIC類等の複合部品を用いず、丹念に選定した高品質の単機能部品によるフルディスクリート回路を全面的に採用しています。
コスト高で製作に手間暇もかかるこのようなマシンを、産業製品として製造することは、採算性の観点から既に不可能な社会となり久しいです。
しかし、人間の精神には、今も変わらず本物が必要なのです。ゆえに、私は産業技術者ではなく、音響芸術作家として歩むことを選びました。
音楽や映像コンテンツの音声トラックに吹き込まれた命を、いかに再現するか。音を再生するというのは、音源に込められた魂を現世(うつしよ)に音波として顕わしにするということです。
人間の精神性の領域にまで踏み込んでマシンとしての質を追求し、製作されたこの音響芸術作品は、あなたの愛する音楽作品において更なる発見と感動をもたらすでしょう。
シンロジカル・エンジニアリングによる設計・製作。
実証実験としての一機。
これまでの経験から、人の在り方(精神性)がマシンに影響を与えるのではないかと体感することが多々ありました。ならば、マシンの在り方が人の精神性に影響を与えることも起こり得るのではないかと考えています。
使う人によって音が変わる、つまり人の精神性と物性の間にはある種の相互作用があるということは、最高の音響装置を完成させるには、既存の技術の延長における探求だけではなく、精神物性領域の技術的考察を避けては通れないことを示しています。
精神物性領域の現象を技術化し、その利活用を目指すのがシンロジカル・エンジニアリングです。この技術領域は、まだ萌芽したばかりの黎明期にあると考えられます。
本音響芸術作品は、シンロジカル・エンジニアリングによる設計と製作がなされ、ネジ一本に至るまで、すべてのパーツを聖別してから組上げられた世界初のマシンです。
作品詳細
- 前面
- 操作部は電源スイッチと音量調節ノブのみ。ヘッドフォン出力は、標準ステレオフォーンジャックです。
- 背面
- (※レプリカには銘板がつきます。)
黒が同軸デジタルオーディオ入力、緑がデジタル出力です。入出力は共に絶縁型です。
デジタル出力はコレクティブスルーアウトで、入力信号の精度補正と波形の再成形を行い送出します。
- 外装
- 外装には複数の銘木を使用しています。
天板外装は特殊塗装の皮革素材、底板は高精度研磨された国産御影石です。



入出力 | ・ヘッドフォン出力:標準ステレオフォーンジャック ・同軸(Coaxial)デジタル入出力(S/PDIF):RCA Pin ・対応フォーマット:32~192kHz/16~24bit |
---|---|
寸法 | 幅:270mm 高さ:82mm 奥行:368mm(突起除く) |
重量 | 約6.5kg |
参考製作費 | 750,000円(税別) ※配送料別途(実費) |
製作期間目安 | 約8週間~12週間 ※製作状況によって異なります。 |
製作の流れ
お問い合わせ ▷ 発注仕様書 ▷ ご入金 ▷ 製作 ▷ ご納品
個別の発注仕様書に基づいて、レプリカを製作いたします。
※メール・郵送でのやり取りとなります。
※発注や金銭授受に関する詳細は、商談の進捗に応じてご案内いたします。
▶レプリカ製作のご相談・お問い合わせはこちら
よくあるご質問
Q:試聴はできますか?
A:SEKI Galleryにてご視聴いただけます。
ギャラリー展示品につき、ご視聴は予約をおすすめします。
※緊急事態宣言に伴い閉廊中のため、再開時にお知らせします。
Q:レプリカとは何ですか?
A:音響芸術作品であるOliva-DH1-MCTは、オリジナルかつ一品物です。レプリカとは、オリジナルに基づき個別の発注仕様により製作する作品です。
Q:手持ちのオーディオとどのようにつなげばよいのですか?
A:同軸デジタル出力を備えている機材であれば、全て接続可能です。具体例は こちらをご覧ください。
Q:外装はカスタム依頼できますか?
A:カスタム対応はお受けいたしかねます。品質とデザインの両面から最適な素材を、製作時に現物を見て選定しています。そのため、素材の入手状況などにより、外装は一機ずつ異なります。
Q:アフターサービスはどうなりますか?
A:5年間の無償修理保証となります(消耗部品を除く)。末永くご愛用いただくために、保証期間終了後も、有償修理やオーバーホールを承っております。
「織波 -Oliva-」第一世代 Concept - 1. 1
コンセプトモデルとは、技術実証を兼ねた芸術展示作品です。
パワーアンプ、DAコンバーター、ヘッドフォンアンプ、Gram(グラム)によって構成されています。
Concept-A1 | パワーアンプ |
---|---|
Concept-D1a | DAコンバーター |
Concept-H1 | ヘッドフォンアンプ |
Concept-G1 | Gram(グラム) |
Concept-A1 パワーアンプ

芸術作品としての音響機器
「
音質の追求はもちろん、外観も重視しています。
展示作品は非売品です。
パワーアンプ、DAコンバーターについては、同等の技術にて受注製作可能です。個別オーダーとして承っております。
詳細はお問い合わせください。